Dolby Atmosとは

ステレオの場合、LとRの2chを使って音を配置しますが、Dolby Atmosは、頭を取り囲むような前後左右上の半球上に自由に音を配置することができます。これにより、音に包まれるような音楽体験を実現します。

個人的に思うDolby Atmosの最大のメリットは、擬似的に立体音響空間を再現するバイノーラルレンダリングにより、ヘッドホンやイヤホンでも再生することができるため、スマホで音楽を聴いているリスナーにも新たな音楽体験を提供できることです。(現在、Apple Music・Amazon Music Unlimitedが対応済)

OGU STUDIOでは、地上7個、天井4個、サブウーファーを設置し、7.1.4のDolby Atmosモニタリングシステムを構築しています。

Dolby Atmos 対応作品